今回はめんどいので写真は省略します。
例によって日本語化済み。APNは修正が入っていたのでGitのままとしています。
一応、いまいちな標準漢字IMEも入っております。
3.0.0にバージョンは上がってますが、まだそんなに変化はないように見受けられました、
焼きこみの手順や、ビルドの手順は前回を参考にしてください。
前回からの差分ですが、今までのGCCですと、「Only GCC 4.7 or newer supported for host compiler」と怒られるので、Gcc 4.6から4.8に変更しました。(Ubuntu14.04LTSです)
上に記しましたとおりAPNは今回いじっていません。
今回は、nexus-4-kkでファイルを取得し、userdebugでビルドしています。
では、良きハックライフを!